2024年4月26日(金)にイオンモール広島府中に子どもの遊び場「ちきゅうのにわ」が中四国初として登場しました。
中四国初出店の遊び場は気になります!
行ってみたいですね
今回は広島に住む私が「ちきゅうのにわ」がどんなところなのか、料金や支払い方法、混雑状況のチェック方法、実際に私が行ってみた感想などを紹介していきたいと思います。
広島初出店の「ちきゅうのにわ」ってどんなところ?
「ちきゅうのにわ」がどんなところか皆さんご存じでしょうか?
ちきゅうのにわは東京をはじめ、全国に4店舗展開の0~12歳の子どもを対象にした遊び場です。
全国に4店舗しかないうちの1つが広島にできたと聞いて、近くに住んでいる方はラッキーと思ったのではないでしょうか?
私も全国に4店舗しかないうちの一つが近くにできたと聞いてとても驚きました。
遊び場は8つのエリアに分かれていて、大型の遊具があったりゆっくり座って遊べる場所があったりとエリアごとでそれぞれ違ったコンセプトを楽しむことができます。
ワークショップやお誕生日会などのイベントも開催しているので、行く度に違う楽しさを味わうこともできます。
実際に行きましたが、本当にイオンモールの中だよね?と思うくらい広かったです!
どんな遊び場があるのかについては後ほど詳しくお伝えしていきますね。
広島のちきゅうのにわの料金や支払い方法について調査!
みなさん新しくできたところで一番気になるのはやはり利用料金ではないでしょうか。
ちきゅうのにわイオンモール広島府中店の基本料金は下記のようになります。
平日
最初の60分 | 延長30分毎 | 1dayパス | |
こども | 1,200円 | 600円 | 1,800円 |
おとな | 600円 | 300円 | 800円 |
休日
最初の60分 | 延長30分毎 | 1dayパス | |
こども | 1,400円 | 700円 | ー |
おとな | 700円 | 300円 | ー |
0歳は平日、休日どちらも無料で利用できます。(年齢確認ができる身分証明書が必要です)
※必ず16歳以上の保護者1名以上が付き添う必要があります。
※夏休みや春休みなど学校の長期休暇期間は休日料金になります。
子どもの施設なので子どもの方が設定料金が高くなっています。
平日だと1dayパスが利用できるので、平日に1時間半以上遊ぶのであれば1dayパスを利用したほうがお得ですね。
そしてお支払方法ですが、こちらの施設は後払いになっていて最初に受付でQRコードを発行してもらって、そちらのコードを施設を出るときに支払い機にかざすと利用時間に合わせた料金が表示されます。
支払いはセルフレジで現金、クレジットカード、コード決済などほとんどの支払方法に対応していました。
退出時間は自分たちで管理し、1分でも過ぎると30分毎の料金が加算されてしまうので60分の料金しか払いたくない場合は気を付けないといけません。
遊んでいると時間はあっという間で、私も気づいたら60分ギリギリで焦りました…。
タイマーや目覚ましを設定しておくと時間を忘れないのでいいかもしれません。
子どもにもどれくらい遊ぶ時間があるのかあらかじめ伝えておくと、帰りがスムーズになるのでおすすめです!
少しでも安くしたい方必見!?お得なクーポン情報
そして気になるクーポン情報についてです!
私がちきゅうのにわに行ったときに受付で「クーポンはお持ちですか?」と聞かれたので、何かしらのクーポンがあることは間違いないとその時に思いました。
結論から言いますとクーポンはあります!
公式サイトやアソビューなどわかりやすいところにあるわけではいので、私が見つけたクーポンの取り方を順を追って説明します。
まず、「イオンファンタジー」という公式LINEがあり、ちきゅうのにわの公式サイトから登録できるようになっていますので登録します。
登録するとすぐに「アンケート回答でクーポンをプレゼント」と出ますが、こちらのクーポンはちきゅうのにわでは使えませんでした。
公式LINEのメニューの中にある「あそび場がおトク!」を押すと、「トットット」というアプリをダウンロードして会員情報登録することで、室内型プレイグラウンド100円引きクーポンがプレゼントされますという画面に飛びます。
こちらのクーポンはちきゅうのにわも対象でした!
私もアプリをダウンロードして登録してみましたが、会員情報登録といっても生年月、郵便番号、性別だけの登録でしたので、そこまで面倒ではなかったです。
そして、こちらのアプリで施設利用毎にスタンプをためるとさらにクーポンがもらえるそうです!
対象の施設5回利用で次回300円引きのクーポンがもらえます。
たくさん利用する方は登録しておいた方がお得ですね。
※会員情報登録した翌日にクーポンが付与されるので、利用したい場合はあらかじめ登録しておくと安心です。
クーポンをゲットしてちきゅうのにわを少しでもお得に利用してください!
ちきゅうのにわをより楽しむためには必須!混雑状況の把握方法を解説
新しい施設あるあるだと思いますが、できたばかりのころはみんな気になってたくさんの人が来るので混雑しやすいですよね。
また、土日祝日だとイオンモール自体が混雑するので必然的に人が多くなります。
そこで知っておきたいのが混雑状況をリアルタイムで把握できる手段です。
なんとちきゅうのにわにも混雑状況をリアルタイムで確認することができるようです!
「ちきゅうのにわ」の公式サイトではなく「イオンファンタジー」の公式サイトでほかのプレイ施設と合わせて、ちきゅうのにわの混雑状況を確認できるようです。
確認の仕方ですが、イオンファンタジー公式サイト内の検索ボックスで「混雑状況」と入力して検索するか、Google等の検索エンジンで「イオンファンタジー 混雑状況」と入力して検索するとイオンファンタジーの公式サイトで確認することができます。
ほかの施設もずらっと並んでいてちきゅうのにわが一番下なのでスクロールが大変ですが、混雑状況を確認できるのはとてもありがたいですね!
特に土日祝日に利用される方は見ておいて損はないと思います。
ちなみに私は土曜日の14時頃、日曜日の15時頃、祝日明け火曜日の12時頃に行きました。
土日は時間帯にもよるのかもしれませんが思っていたよりも混雑しておらず、一人ひとりのスペースがきちんと確保できます。
タイミングによっては人がほとんどいないエリアもありました。
祝日明けの火曜日に行ったときは雨だったこともあり意外と多くてそちらの方が驚きました。
土日よりもちょっと少なめの混雑具合でもちろん全く人がいないエリアもありましたので、やはり土日よりは空いているかなという印象です。
より楽しめるようにぜひ活用してみてください!
どんなエリアや遊具があるの?広島のちきゅうのにわを徹底解剖!
最初にちきゅうのにわについて簡単に説明しましたが、もっと詳しく知りたい方のために私の体験談も交えながらちきゅうのにわの施設についてお伝えします。
とにかくすごいです!
いつも行っているソレイユではない感覚でした。
ちなみに私が一緒に行った子どもは1歳です。
空エリア
受付から入口部分が空エリアになります。
受付を済ませてゲートをくぐるとちきゅうのにわ全体が見えてとてもワクワクします。
ゲートの横にはベビーカーやショッピングカート置き場もあるのでたくさん買い物をしても安心ですね。
ただ、外から簡単に入れるので心配な方は荷物を持って入った方がいいかもしれません。
靴を脱いで靴箱に入れ、貴重品はロッカーがあるので活用してください。
空エリアを抜けるといよいよ遊びの空間です!
火山エリア
火山をイメージして作られた赤いエリアで、ボールプールの中に火山がありそこにマグマに見立てたボールを玉入れ方式で入れると上からボールが噴火します。
ボールプールというだけで大人もテンションが上がりますよね!
広いエリアなので思い切り体を動かすことができます。
色もエリアのテーマに沿っていてよかったです。
森エリア
世界のおもちゃやドームの中に風船がたくさん漂っている「ふわふわ風船ドーム」という遊具など、いろいろな遊びが森のように集まっていることから森エリアと呼ばれるそうです。
世界のおもちゃコーナーでは、普段あまり見たことのない形のブロックや磁石でくっつけて形を作っていくおもちゃなど、創造性を育めそうなおもちゃがたくさんありました。
大人もついつい夢中になって遊んで楽しんでいました。
汽車や車を走らせるところもあり、こちらのコーナーは男の子に人気でした!
私の子どももほかの子に交じってしばらくの間車を走らせてとても楽しそうでした。
ふわふわドームは大きい風船がたくさんドームの中に入っていて、その中に入るだけで子どもたちは秘密基地のようでワクワクしますよね。
中に入っている子はみんな楽しそうに風船を投げたりして遊んでいました。
あまり人数は入れないのでタイミングをみながらけがをしないように、大人が近くで見守って安心して遊べるようにしてあげるといいと思います。
都市エリア
八百屋さんやフラワーショップ、ラーメン屋、アイスクリーム屋など7つの遊びコーナーがあり、ままごとがバージョンアップされたようなエリアです。
それぞれのお店にレジもついていて大人もテンションが上がります!
ままごとというだけあって女の子に人気の印象でした。
食べ物もたくさん用意してあるので、けんかになることもなくそれぞれ思いのままに遊ぶことができて配慮されているなと思いました。
私の子どもはレジが気に入ったようでしばらくレジ打ちをして楽しんでいました(笑)
普段はままごとにいやいや付き合わされている大人の方も、ここなら楽しんで一緒に遊ぶことができると思います!
氷山エリア
氷山をイメージした青と白のボールプールの奥に滑り台やボールが上から降ってくる遊具、的に向かってボールを発射する大砲など、ちきゅうのにわの中でも特に体を動かして楽しむことができるエリアです。
ボールを活用した遊具は大人も一緒になって遊ぶことができ、子どもより楽しんでしまいました(笑)
子どもはボールプールの中で寝転んだりほふく前進をしたりなど、しっかり体を動かして遊んでいました。
ただ、ボールが少し硬めだったので裸足だと少し痛いかなと思いました。
また、ボールプールの横にはブランコに乗ってターザンのように進むことができるものもあり、こちらは大変人気で常に列ができていました。
ブランコに乗って前に進む体験は公園ではできないので、子どもたちは乗りたい!と思いますよね。
大人でも乗りたいと思いましたが、こちらの遊具は子どものみ対象でした。
惹かれる遊具がたくさんあり、このエリアだけで時間をたくさん使いました。
地層エリア
室内ですが砂場で遊べるエリアになります。
公園の砂場に比べるととても広いので思い思いに砂で遊ぶことができます。
私の子どもも広い砂場にテンションが上がって、長い時間集中して遊んでいました。
砂場の奥には地層に見立てたアスレチックのような部分もあり、砂場でありながら体も動かすことができます。
子どもたちはみんな登って楽しんでいました。
遊び終わった後は用意してあるウェットティッシュで足や手を拭いてほかのエリアに行くことができます。
大人はスリッパが用意されていて細かい気遣いが素敵だなと思いました。
北極エリア
北極の海に浮かぶ氷山に見立てたふわふわドームのエリアで、ドームの上でトランポリンのように跳ねて遊ぶことができます。
私の子どもはこちらのエリアがちきゅうのにわの中で一番テンションが上がっていました!
少しジャンプするだけで結構跳ねるので、それもあってとても楽しそうでした。
ドームになっていないところもふわふわしているので周りを走り回って楽しむこともできます。
人が多いとぶつかりそうになるのでそこは注意が必要だなと思いました。
山エリア
こちらのエリアは0~2歳の子ども限定のエリアで、赤ちゃんが登れる小さな丘やボールプール、壁面遊具などがあります。
周りがしっかりと囲われているので赤ちゃんも安心して遊ぶことができます。
赤ちゃんのきょうだいもちきゅうのにわを一緒に利用することができるのでありがたいですね。
赤ちゃん限定ですが広々としていて個々の空間をしっかり確保することができると思います。
イオンモール広島府中のちきゅうのにわについて紹介しました。
気になるエリアやぜひ遊んでみたいエリアなどはありましたでしょうか?
私の体感として1時間では足りませんでした!
大人でも十分に楽しむことができるので、子どもと一緒に何度も行きたくなると思います。
クーポンをゲットしたり混雑状況をチェックしてイオンモール広島府中のちきゅうのにわをぜひ楽しんでください!
コメント